Last Updated on 2019年10月17日 by tsushima
今回のブログではメンズスキンケアにも使えて、市販で手に入りやすいおすすめの保湿クリームを紹介していきます。
秋冬、空気が乾燥するにつれて肌も乾燥してくると、男性でもスキンケアを気にする方が増えますよね。
でも『何を買っていいか全然分からない!』という方も多いと思います。
このブログを読めばこんなことが分かります。
・スキンケアをよく知らなくても保湿クリームの大切さが分かる
・どんなクリームから手を付ければいいか分かる
ちなみに自分は、福岡市内で「メンズ専門」「完全予約制」「一対一接客」のプライベート脱毛サロンで店長を4年勤めています。
全てのお客様のご予約、施術、アフターフォローを全て一人で担当しており、様々な男性の肌を見てきた経験があります。
脱毛とスキンケアは切っても切れない関係にあり、できるだけ多くのお客様の肌質に対応できるよう、スキンケアの知識も様々な観点から身につけ、自分自身で実践するようになりました。
乾燥肌に使える化粧品を探していた方は、ぜひこのブログを最後までチェックしていってください。
脱毛とスキンケアの関係をおさらい
脱毛とスキンケア、主に保湿は切っても切れない関係にあって、脱毛する部分は保湿を毎日の習慣にすべきだと考えています。
『じゃあ何を使ったらいいの?』
という疑問、誰でも持つと思うので、それにお答えしていこうと思うんですが、実際その化粧品の合う・合わないは人それぞれで違うんですよね。
一度試してみないと自分自身に合うかどうかは分かりません。
どれだけ口コミで好評価がついてても、自分には全く合わないなんてことは普通にあるし、その逆で低評価が多いものを使ってみたら肌の調子が意外と良くなった、なんてことも。
成分を見て判断しようと思えばできますが、その分ある程度の知識は必要になってくるので、これ万人向けではないかなと。
また、ずっと使い続けている化粧品でも、実際には、
・保湿力が足りてない
・刺激になっていて肌荒れの原因
・ただ値段が高いだけ
なんてことがあるあったりもします。
なので、化粧品にばかり頼ってしまうのは、本来はオススメできません。
が、今回は「乾燥の時期の保湿にこれは必須!」という、自分が自信を持ってオススメをできて、なおかつ市販で手に入れやすい保湿クリームを2つに絞って紹介していきます。
詳しい成分の話は他のサイトでたくさん解説されているのでここでは割愛します。
ウチのブログではちょっと違う視点から、オススメできる理由を解説したいと思います。
おすすめのスキンケアクリーム①「ニベア」
まずはこちら、保湿クリームのド定番「ニベア」。
ちょっと前に『セレブ愛用の高級クリームと成分が似てる!』ということで、注目を集めたことで知名度がさらにアップしましたよね。
昔は青い缶に入ったものしかなかったんですが、最近はこういうチューブタイプのもあるので持ち運びにも便利になりました。
ニベアには、
・スクワラン
・ホホバオイル
の2つの保湿成分が入っています。
どちらも肌をしっかり保湿する効果がバツグンのヤツですね。
こういうド定番の製品って、
・品質が良い
・効果が高い
・コスパが良い
といった理由があって昔から売れ続けています。
もし買って気に入らないという人が多かったら、何年も販売を続けることはできません。
何なら売れ続けているけど、様々な理由から製造を中止せざるを得ないというケースが多くなってきているのが現在。
そういう点で、ずっと売れ続けているニベアは、保湿クリームとして十分に信頼できる製品だと思います。
この手のこってりしたクリームは、真冬の乾燥肌対策でものすごく役に立ちます。
脱毛した直後の肌の乾燥を防ぐのにも非常に有効です。
自分自身ヒゲの脱毛をすると高確率でヒリついていましたが、一度ニベアを塗ってみたところその後二度とヒリつくことがなくなりました。
成分的にもどんな肌質の方にも合いやすい作りをしています。
おすすめのスキンケアクリーム②「ワセリン」
続いて紹介するのも定番中の定番、「ワセリン」です。
クリームというかジェルというか…笑
自分はいつも画像の小さいサイズを買いますが、ニベアと同じようにいろんなサイズがあるので、用途に合わせて必要な分だけ買えるのもオススメのポイントです。
ワセリンは言ってしまえば「ただの油」ですが、塗ることでその部分に油膜をはり、肌から水分の蒸発を防いでくれる効果があります。
スキンケア用に精製されたものなので、『とにかく乾燥を防ぎたい!!!』という場合は非常に役に立つアイテムです。
こちらもニベアと同じく余計な成分が入ってないシンプルな作りなので、ニベアではちょっと厳しいような場所にも使えたり(使用上の注意厳守ですが)。
自分は粘膜系が弱いので、真冬になったら鼻の穴の中に塗ったり、唇にリップ代わりに塗ったりします。
色も透明なのでほぼ目立たないし、無味無臭なので汎用性高めです。
世の中には食用油をスキンケアに使うと良いよ、って話もありますが、食用は食用、スキンケア用ではありません。
純度の問題で、食用の油には添加物やミネラル分が入ったままになっていて、それをそのまま肌に塗ると肌荒れを起こしてしまう方もいます。
スキンケア用に精製された油は、そういった肌にマイナスになる成分をキレイに取り除いているため、安心・安全に使うことができます。
そんなワケで油を身体に塗るならワセリンがベストだと思います。
ワセリンにもいろんな純度のものがあるので、気になる方は探してみては?
ド定番のスキンケアアイテムをおすすめする理由って?
『そんなフツーのしか紹介してくれないの?』
と思った方もいると思いますが、肌の外側からのスキンケアで大切な、
・保湿する
・乾燥を防ぐ
の点から見たら、コスパが良いのはこの2つだし、より多くの人が安心して使えるのもこの2つだと思います。
化粧品は合う・合わないがあるという話をしましたが、その主な要因は、中に入っている成分です。
肌が弱い・敏感な人ほど、いろいろな成分が入っている化粧品が合わなくなります。
言い換えると、シンプルな作りの化粧品ほど肌に刺激がなく使いやすい、ということですね。
ニベアやワセリンはものすごいロングセールスなんですが、
・多くの人に使われてきた
・保湿力が十分に実感できる
・いろんな人の肌に合う
という「愛用され続ける保湿クリーム」に必要な要素がちゃんと入っているということですね。
店頭で何を買おうか迷って結局買わない、ってこともあると思います。
そんなときにニベアやワセリンをとりあえず買って試してみるのは全然ありだと思います。
おすすめの化粧水については…
ちなみに化粧水では「これなら絶対誰にでも使えるんでオススメ!」と言えるド定番のものが正直ありません。
自分が何年も使っている化粧水は廃番になってしまったし、成分的にオススメできるものもデイユースするには値段が高かったりなんですよね…
男性用の化粧水で「保湿力があって」「どんな人の肌にも合いやすい」ものをオススメするとしたら、MINON MENシリーズのものでしょうか。
選び方としてお伝えできることと言ったら、アルコールなど揮発性の成分やメントールなどの清涼感のある成分は、人によっては刺激になるので避けた方がいい、とかでしょうか。
以前化粧水のオススメをしたことがあるので、よければ参考にしてください。
自分に合った市販のスキンケアクリームを探してみよう
ということで、オススメの保湿アイテムとして「ニベア」「ワセリン」を紹介しました!
肌の外側からのスキンケアで大事なことは、
・刺激を加えない
・保湿する
この2つなので、それに沿ったチョイスがベストです。
そういう視点で見ると、男性が敢えて女性用の化粧品をチョイスするっていうのも全然ありです。
女性用のは肌に優しい作りになっているものが多いので、そこまで視野に入れることができたら選択の幅は広がると思います。
『化粧品よく分かんないなー』という場合は、勇気を出して女性用のコーナーで選んでみるのもオススメですよ。
スキンケアは実は外側からよりも内側から
とは言え、スキンケアで大事なのはやはり 「身体の内側からのケア」 です。
・加工度の低い&腸内環境にやさしい食事
・良質な睡眠を適量確保
・週2~3の運動の習慣化
高い化粧品を買いまくるより、こういう生活習慣の見直し・改善にお金と時間をかけた方が、お肌をより長くキレイに丈夫にキープできるはずです。
身体の内側がキレイになっていれば、その分肌はキレイになるので、外側から保湿のために使う化粧品も最低限のものでよくなります。
この「身体の内側からのケア」がちゃんとできるようになると、肌がキレイになるだけでなく、
・見た目年齢が下がる
・風邪を引きにくくなる
・メンタルが安定する
・集中力が上がる
などなど、他のメリットもくっついてきます。
自分もここ4~5年ずっとブラッシュアップしながら実践している内容なのでオススメします。:
詳しくはブログで解説しているので、ぜひこちらを参考にしてください。
このようにウチのサロンでは、脱毛で毛をなくす以外にも、根本的なスキンケアのアドバイスもさせてもらっています。
脱毛で毛がなくなった後の肌がキレイになっていたら、絶対嬉しいですよね?
つるつる&すべすべな肌をGETしたい方は、ぜひオンラインカウンセリングでご相談ください。
サロン公式LINEに登録すると、普通のLINEのように気軽に会話ができます。
この下の緑のボタンから登録をお願いします。