Last Updated on 2023年3月13日 by tsushima
『今年の夏こそ毛のない肌で日焼けするぞ!』
『脱毛しながら日焼けでモテ肌を目指す!』
このように考えていらっしゃる男性、危険です。
ドキッとされたら、ぜひこのブログを最後までお読みください。
男性のムダ毛処理プロが長年男性のお客様の肌を拝見し続けてきた経験でも、脱毛と日焼けの相性はあまりに悪すぎであると断言できます。
※太陽光での日焼けも日焼けサロンでの日焼けもどちらもOUT
脱毛期間中の日焼けは絶対にNGであることをお伝えしていきましょう。
脱毛中の日焼けが絶対にNGな2つの理由
脱毛期間中に絶対に日焼けをしてはいけない理由は、大きく次の2つになります。
①肌が非常に乾燥するから
②脱毛の効果が出なくなるから
これらの理由を詳しく見ていく前に、そもそも日焼けすると肌に何が起こるのかを見ていきましょう。
日焼けはダメージ
日焼けしている状態の肌とは、紫外線によるダメージが加わってそれが回復しきっていない状態のことです。
下のイラストは日焼けの仕組みを表しています。
健康な肌なら右のようにメラニンが増えた部分が問題なく剥がれ落ちていきます。
しかし日焼けが進むと回復が間に合わなくなり、左のようにメラニンが増えた部分が剥がれ落ちずに残ってしまうのです。
こうして日焼けした肌は保水力が落ちて水分が飛んでいきやすくなっているので、カサカサと乾燥が進んでいきます。
その状態を無視して日焼けし続けると、肌の回復力を超えたダメージの影響で、しみ・しわ・くすみ・たるみ・毛穴の開きなどの肌トラブルが起こります。
若いうちは何ら影響がないように見えますが、日焼けのダメージは年々蓄積されます。
そして年齢を重ねていくと少しずつそのダメージがハッキリ目で見えてくるように。
いわゆるガングロ、サーファーなどのファッションが流行った頃に、スキンケアを一切せず日焼けをし続けた方、今ご自身のお肌はどうなっているでしょうか?
そう、若いときに日焼けし続けた肌の現状は日焼けによる影響が非常に大きく出ている状態なのです。
つまり、日焼け=肌へのダメージです。
今回の内容はこれが何よりも大前提となるので、ぜひ覚えておいてください。
その上で、日焼けと脱毛がなぜ相性が悪いかを説明していきます。
理由①肌が非常に乾燥するから
脱毛は、肌の内部にある毛根部分に一瞬強い光を照射して熱の刺激を加える施術です。
肌の内部に熱が加わるので、肌の内側から外側に向けて水分が飛んで乾燥しやすくなります。
なので、脱毛を始めるとき肌の保湿が非常に重要だと繰り返し強調されるのです。
日焼けした状態の肌で脱毛を受けるという行為は、ダメージが加わっている肌に追加でダメージを加えること。
明らかに危険です。
それでももし仮に日焼け肌で脱毛を受けるとどうなるでしょうか?
・肌の乾燥が一気に進み乾燥ニキビが噴出する
・しみやくすみなど肌のダメージが顕在化する
・最悪火傷のような跡が残る
・通常より痛みを強く感じる
このようなトラブルが起こり得ます。
これでも日焼けと脱毛を同時にしたいと思いますか?
『最近は「日焼け肌OK」と謳っている脱毛もあるのでは?』
という方もいらっしゃるでしょう。
しかしあの表現は非常に誤解を招きやすいと個人的には考えています。
より正確に記すなら、
「日焼けしてから数日経ち、肌の表面の赤みやヒリつきが落ち着いてからそのとき脱毛は可能」
となります。
日焼けをして肌が落ち着いてからでも、次にお伝えする理由から脱毛を受けるのはオススメできませんが。
理由②脱毛の効果が出なくなるから
もう一つ、日焼け肌への脱毛は効果が出にくくなります。
理由は「光は黒色に反応する性質がある」から。
理科の虫メガネの実験を思い出してみてください。
本来、脱毛は色の薄い肌の内部の黒い色の毛に対して特殊な光を照射して熱の刺激を加える施術です。
肌の色が薄いので黒い色の毛の毛根部分に光の熱が集中し、それが分かりやすい効果になります。
このとき肌の色も日焼けで黒くなっているとどうなるか。
毛にも肌にも光のエネルギーが届いてしまう=分散してしまうことになります。
本来毛根だけに届くはずのエネルギーが分散するので、その分効果が出にくくなるというわけです。
一つ目の理由で「痛みを強く感じる」という話をしましたが、これも同じ理由です。
毛根にだけ光の熱が届けば痛みは最小限に抑えられます。
しかし肌の色も黒いと、光が当たった部分全体にまんべんなく熱が加わり、バチッと強い痛みを感じてしまうのです。
このような悪条件が重なっていながら脱毛をしたいと思いますか?
日焼け、ダメ、ゼッタイ
脅しに脅しましたが、
・肌が非常に乾燥する
・脱毛の効果が出ない
これらの理由から、
「日焼け、ダメ、ゼッタイ」
という結論が導き出されます。
秋から季節が進んで夏が来る前までの日差しまで神経質に気にする必要はありません。
この季節の日差しだけで脱毛NGとなるような日焼けは、ほとんどの場合起こらないので問題ないと考えていただいて結構です。
もちろんオールシーズン日焼け止めを使いたい方は使っていただいて大丈夫です。
※脱毛の直前直後は塗らないことが安全面、効果面ともにプラスです
脱毛期間中の真夏、ギラギラとした日差しの下屋外に出る場合は、ぜひ日焼け対策をしてください。
・日焼け止めを使う
・肌を十分に保湿する
・良質な睡眠を確保する
・肌にプラスになる食事を摂る
これを意識して過ごしていただければOKです。
日焼けがしっかり終わってからは日焼け解禁となります。
まずはなくしたい体毛を確実になくすところからスタートすることを強くオススメします。
このブログを書いたサロンは?
このブログを書いたサロンは、福岡市にあるメンズ脱毛マックス博多駅前店です。
当サロンは、アラフォー男性の本気の自分磨きを妥協のない脱毛で応援しています。
真夏に向けたメンズ脱毛に関するご質問、ご相談がありましたら、サロン公式LINEをご活用ください。
この下の緑のボタンから友だち追加後、送られてくるメッセージに従って『ブログを読んで問い合わせました』とご返信ください。
ご返信確認後、店長が直接対応いたします。
ここで挙げた以外にも脱毛の効果を出しにくくする要因を知って、脱毛をできるだけ早く終わらせたくはありませんか?
ご興味のある方はこちらのブログをぜひどうぞ。
サロン情報
サロン名:メンズ脱毛マックス博多駅前店
所在地:福岡市博多区住吉4丁目(詳しい住所はご予約確定後に)
営業時間:12時~最終受付21時
店休日:不定休(HP、公式LINE、SNSで告知しています)