【手遅れになる前に】夏に向けての脱毛は春に始めるべき3つの理由【逆算思考でいこう】

Last Updated on 2019年5月4日 by tsushima

GWの福岡は暖かい日がかなり増え、夏を意識し始める男性も増え、『じゃあ今年は脱毛して、つるすべな腕と足で夏を楽しもうかな』と考えている方もいるかと思います。

が、今回のブログは、そんな方には残念なお話になるかもしません。

 夏が始める直前に脱毛をしても手遅れ だからです。

夏に向けての脱毛は逆算で

夏が終わると、筋トレなどのボディメイキングも脱毛などのグルーミングもシーズンオフ!って話を耳にします。

でも残念ながら、それは見当違いです。少なくとも脱毛に関して言えばデタラメです。

露出が多い夏に向けて身体の準備を整えるなら、直前では間に合わず、付け焼刃なケアしかできないことが多々あります。ムリなボディメイキングは身体の負担になるため、リバウンドや低テストステロン症などしっぺ返しの可能性も大だからでもあります。

身体にムリのない、かつ、自然に、長続きするようなボディメイキングをしたいなら、逆算して冬になってからのスタートがベストです。

脱毛に限っての話として進めていきましょう。

逆算して始めた方がいい理由は、脱毛は1回の施術だけでは完全に毛が生えてこない状態を作れないからです。これはあらゆる脱毛方式で同じことが言えます。

多くのエステサロンで採用している光脱毛という方式で、男性が脱毛する場合、首から下の体毛については、

・うぶ毛程度の薄い毛しか生えてこなくなるまでに5~6回
・キレイにつるつるになるまでに10回前後

と、それぞれ必要な施術の回数の目安があります。あくまで超大まかな平均の話で、脱毛の効果は個人差があることは大前提です。

施術を繰り返し受けていくことで、生えている毛はどんどん細くなっていきます。一度抜け落ちる毛もありますが、その毛穴が毛を作る力を失わない限り、毛は何度も生えてきます。

なので、1回でお望みの状態になるということはなかなかなく、毛を細く薄くするまでには5~6回程度、キレイにつるつるにしたい場合は10回程度の一定のペースで継続した施術が必要になります。

なので、夏直前にになっていきなり脱毛を始めても、その年の夏にキレイでつるつるな肌はGETできないのです。

次の年の夏を見越して脱毛を始めよう

ということで、ここで提案です。

ヒゲの脱毛は、

・日々のヒゲ剃りが解消される
・カミソリ負けで悩まなくなる
・青ヒゲがなくなり見た目の若さを手に入れられる

という理由で希望する方が多いでしょうから、どのシーズンから始めてもいいでしょう。

でも、腕や脚、脇、胸、腹など、夏に脱いで魅せたい部分のムダ毛の脱毛は、今この春からのスタートがオススメです。

『あれ?でも今からじゃ夏に間に合わないって…?』って思った方、照準の合わせる夏がちょっと違うんです。

今から夏のための脱毛を始めようと考えるなら、ちょっと長い目で来年の夏に向けて照準を合わせて考えておくのはどうでしょう?

それなら十分余裕をもって脱毛を進めていけます。加えて、ほぼイメージ通りの仕上がりにするためのプラスαの時間の余裕もあるので、直前でドタバタ焦らなくても済みます。

特に、腕や脚の脱毛では、効果が比較的早く&分かりやすく出ることが多いので、今まで夏に半袖やショートパンツを躊躇っていた方にはオススメできます。

『完全に無くすのはちょっとな…』という方でも全然問題ありません。脱毛は施術を受ける間隔を長くすることで、毛を無くさず薄く(=細くまばらに)することもできるからです。腕や脚の剛毛で悩んでた方も、この春から2~3回施術を受けてもらえたら、夏までには薄くなった毛に感動を覚えてもらえるんじゃないかと思います。

夏の露出度が高いファッションには、やはり小麦色で毛の目立たない肌がよく似合います。特にこの2~3年でショートパンツの丈は男性でもひざよりもかなり上になってきている分、ムダ毛のケアは非常に重要になってきていると思います。

春から始める脱毛なら、とりあえずで薄くすることはできるかと思います。

今年こそ夏の流行に乗っかりたい方は、ぜひ早めの脱毛のスタートを切りましょう。

真夏に始める脱毛の盲点

一方、真夏に直近のビーチやレジャーに向けた目的で脱毛を始めると、まず初めの説明を受けた時点で、『え…1回で終わらないの?』と、せっかく気合いを入れた心を折られることにもなりかねません。

真夏に始めた脱毛では、効果が分かる頃には涼しくなってしまうことも多いですし、オンシーズンではなかなかキレイにつるつるにならないし、そもそも日焼けも制限されちゃうので。脱毛の対するモチベーションが下がってしまうことにも…

でも今この時期から来年の夏に向けて脱毛をスタートすれば、来年の楽しみができます。施術の回数を重ねる毎に目指す毛と肌の状態に近づいてもいくので、「最後までやったろう!」っと気合いも入るものです。

仮にいいペースで通えて施術を受けることができて、効果がある程度目に見えて出てきたら、それはそれで今年の夏も楽しめるポイントになります。今年の夏と来年の夏とで毛の無くなり具合の比較もできるので、より楽しみは増えます。

なので、「来年の夏はかっこよくなる!」と心を新たにして、この春に来夏向けの脱毛をスタートすること、結構オススメです。

今まで悩みに悩まされてきた憎きムダ毛たちが、徐々に薄くなって少なくなっていく様子を見ながら、次の夏に向けてのワクワク感を味わうのもいいいと思いませんか?

なお、今回お伝えした脱毛の効果についてですが、男性の場合はその方の体質、ホルモンバランスによって個人差がありますので、あくまで参考ということで捉えてもらえたらと思います。

この辺りの話は、こちらからより詳しくチェックできます。

 

関連記事

  1. 【あんなことやこんなことまで…】男性の脱毛と相性が悪いものを23個挙げてみた

    【あんなことやこんなことまで…】男性の脱毛と相性が悪いものを…

  2. 【見逃し厳禁】できる男の称号をGETするための手のムダ毛処理テクニック4選【社会的背景の解説】

    【保存版】できる男の称号をGETするための「手」のムダ毛処理…

  3. 【タイプ別・性格別】アナタにぴったりなメンズ脱毛サロンの選び…

  4. 【お客様の声】『メンズ脱毛で自信が付きました』という皆さん

    【お客様の声】『メンズ脱毛で自信が付きました』という皆さん

  5. 【インタビュー①】メンズ脱毛してる人にいろいろ聞いてみた!

    【インタビュー①】メンズ脱毛してる人にいろいろ聞いてみた!

  6. 【動画】男のムダ毛、つるつるにするか残すか問題を社会背景を踏まえて解説してみた

    【動画】男のムダ毛、つるつるにするか残すか問題を社会背景を踏…

  1. 男性がVIO脱毛することで得られる機能的なメリット5選

    2023.03.16

    男性がVIO脱毛することで得られる機能的なメリット5選

  2. 男性の自己投資には全身脱毛をチョイスすべきたった1つの理由

    2023.03.16

    男性の自己投資には全身脱毛をチョイスすべきたった1つの理…

  3. 2023.03.16

    2023年版メンズVIO脱毛のススメ

  4. 男性がVIO脱毛を始める際に抱きがちな6つの不安にプロが回答してみた

    2023.03.15

    男性がVIO脱毛を始める際に抱きがちな6つの不安にプロが…

  5. ヒゲ脱毛で即効!効果が出る男性の5つの特徴

    2023.03.15

    ヒゲ脱毛で即効!効果が出る男性の5つの特徴

  1. 2020.08.14

    【動画】サロンで実際やってるメンズVIO脱毛、撮影してみ…

  2. 2020.03.17

    【ビフォーアフター】店長がメンズ脱毛をして良かったと思え…

  3. 【買える永久脱毛】家庭用脱毛器を選ぶ時はガチで注意した方がいいと思う件【法的に】

    2019.06.21

    【買える永久脱毛】家庭用脱毛器を選ぶ時はガチで注意した方…