Last Updated on 2019年7月11日 by tsushima
『マッチングアプリで知り合った人に会ったら、プログ画像、あれ完璧加工詐欺だったんだが』
という経験、ここ最近の時代の流れで経験したことがある方いるんじゃないでしょうか?
自分もマッチングアプリを使ってますし、いろんなSNSも使っていますが、やっぱり多少の加工はしています。ブログに載せるときは明るさ調整くらいですが苦笑
今回はその手の画像を編集しすぎることによってカテゴライズされる「加工詐欺」の話を、脱毛サロンらしく肌と体毛の観点から独自解説していきたいと思います。
加工詐欺は別に詐欺じゃなくない?
まず私見なんですが、
画像を加工することは悪いことじゃない
と考えています。
インターネット上でSNSというコミュニケーションツールが生活のベースになった今、今までなかなか目に触れなかったアイドルやタレント、セレブの容姿もいつでも誰でもカンタンに目にすることができます。
そういう今までは手に届かなった有名人・著名人をより身近に感じられるようになったからこそ、『あんな風になりたい』という意識が高まってきているのは間違いありません。
で、『あんな風になりたい』を叶えるためのより手軽な手段として画像の加工があるなら、それはOKだと思います。
また、インスタのような画像メインのSNSが爆発的に流行って、「映え」が特に重視されてきた風潮の中、『自分をよく見せよう』という意識が働くのは当然です。
逆にマッチングアプリを使ったり、SNSを使ったりしている人で特に自撮りの画像をよくアップする人なら、その画像を加工するのってほとんど当たり前なんじゃないでしょうか?
加工しすぎればやっぱり「詐欺」って言われてしまうことも
とは言え、出会いのツール上で度が過ぎた画像の加工はやはり「詐欺」と言われる原因になりますし、加工の度合いが高ければ高いほど出会ってからその後の関係が続くかどうかの可能性は低くなる傾向になるようです。
また、出会い云々の話の外でも、いつもいつも自分の画像を加工していると自己肯定感の低下を招いたり、現実の自分の容姿に対するコンプレックスがどんどん強くなっていくという研究結果も出ています。これがエスカレート(?)すると、いつもアプリで加工しているような見た目に整形手術をする、ということにもなるようです。
整形手術の話は一旦置いておくとして、「出会い」という目的のための加工が出会った後の関係を長続きさせることの邪魔をしていたり、自分の見た目をどんどん受け入れられない方向に自分自身で追い込んでいくんだとしたら、これはメンタル的にも非常によくないことです。
そういった点から言うと、 度が過ぎる自分自身の画像の加工は良くない」 と言えます。
加工詐欺と言われないための肌と体毛のケアをしよう
SNS上で自分自身をよく見せるため、という目的に特化するのではあれば、画像の加工は特に問題にはならないでしょう。
ただ、自分をよく見せた「出会い」の先の「長く続く関係」を希望しているなら、画像の加工は最小限にとどめるべきです。
『毎回加工しないとアップできない自分が嫌い』という方もいるでしょうから、そういう場合はできるだけ加工に頼らない工夫が必要になります。
ここからは、メンズ専門の脱毛サロンとして提案できる 「画像の加工を最小限に抑えられる肌と体毛のケア」 について解説していきます。
加工しなくてもいい肌の作り方
まず、加工しなくていい肌にするためのノウハウとテクニックをご紹介します。
そもそも加工したくなってしまう肌ってどんな状態の肌かを考えてみましょう。
画像加工アプリのメニューを見ると、以下のような肌の状態を「なかったことにする」機能、よく見かけますね。
◆肌のくすみや青白さなど不健康そうな色
◆現在進行形のニキビ、完了形のニキビの跡、カミソリ負けなどの肌のダメージ痕
◆大きく広がった毛穴など肌のキメの粗さ
・目の下の濃いクマ
こんな状態が挙げられるんじゃないでしょうか?
この中で「◆」をつけた状態に関しては、いつもお伝えしている 「身体の内側からのスキンケア」 で解決することができます。
「目の下のクマ」については、「眼輪筋を鍛え直す」「下まぶたを十分保湿する」ことで改善されるそうなんですが、これは自分自身でまだ確証が持てていないので、今回は省略します。
身体の内側からのスキンケア、ポイントはこの5つです。
・加工食品、酸化した油脂は可能な限りゼロにする
・栄養バランスの取れた適切な食事量を守る
・質の高い、自分に合った睡眠を確保する
・適切な運動を習慣にする
・心身のストレスを溜めない
これで肌のくすみや青白さなど不健康そうな色に関してはかなり改善が見込めるはずです。
これに適切な「肌の外側からのスキンケア」をプラスすれば、がっつりとした加工をしなくても平気な肌ができていくはずです。
・刺激をできるだけ加えない
・保湿を毎日の習慣にする
・間違ったシェービングを続けない
・日焼けした後放置しない
一見『やること多すぎじゃ?!』って思うかもしれませんが、 「規則正しい生活習慣」 と 「シンプルなスキンケアの習慣」 を身につければOKなんです。
これができれば追加でサプリメントを買う必要も、高い化粧品を買いそろえる必要もなくなります。
もちろん個人差はあります。
が、「肌にマイナスになること」を減らすことが、強くて丈夫な健康的な肌を作る=必要以上に画像を加工しなくてもいい肌を作るために、誰にでも等しく必要な条件だと思っています。
もう少し具体的に見ていきましょう。
ニキビ対策
ニキビ対策は、20代前半までだとその方の代謝の問題もあると思いますが、特に「食事」と、「肌の外側からのスキンケア」の見直しで改善することができるはずです。
具体的には、
・酸化した油脂は可能な限りゼロにする
・精製された砂糖はできるだけ摂らない
・刺激の強い洗顔料を使わない
・肌に刺激を余計に加える方法でシェービングをしない
・自分の肌に合った適切な保湿をする
肌のキメ対策
肌のキメ対策については、肌自体の生まれ変わりを適切な状態に戻すこと、自分の肌にあった「外側からのスキンケア」がポイントで、具体的には、
・食事と睡眠の質をできるだけ高い状態にキープする
・ピーリングや毛穴パックなど、肌に刺激を強く加えるケアはできるだけ行わない
・肌を乾燥させないように適切な保湿を行う
・日焼け対策はいつでも万全にしておく
この内容を意識しておけばOKでしょう。
加工しなくてもいい体毛の処理の仕方
肌のところでも書きましたが、間違った方法で体毛を処理=シェービングし続けると、肌そのものにダメージが加わるだけじゃなく、毛そのものが太く密集して生えてきて、剃っても青く跡が残ってしまうリスクが高くなります。
また剃り跡のケアが足りないと、乾燥が進んで色素沈着が強く出て肌の色が濃くなってしまいます。
そんな剃り跡の青みや色素沈着で濃くなった肌の色って、画像を加工しても不自然に残ったりしますよね。
なので、 毛を余計に濃くしない、肌にダメージを与えないような正しい体毛の処理の仕方 を身につけましょう。
肌にも毛にもダメージをできるだけ加えない正しい体毛処理
「毛を抜く」「除毛クリームを使う」方法での体毛処理は、肌にダメージを加える可能性が高いので、オススメしていません。
また、「家庭用脱毛器」での処理も、効果を優先して使ってしまうことで火傷のリスクが高くなりますし、性能によっては痛いけど効果が出ないこともあるので、誰にでも有効だとは言えないためオススメしていません。
残るはシェービング(剃毛)なのですが、正しく行うためのポイントはこちらになります。
・専用のシェービング剤を塗る
・塗って1~2分時間を置いてから剃る
・剃り終わったら冷水を当てて肌を引き締める
・必ず保湿する
カミソリ負けでいつも悩んでいる方は、特に意識して守っておいた方がいい内容です。
ボディソープなどの石けん類を使うのは完全OUTだし、剃ったあとお湯で温めたまま放置するのもOUTです。
やっぱり脱毛した方が手っ取り早い説
正しく体毛の処理ができていても、放置すれば生えてくるし、その度に剃る手間がかかります。
また、男性の場合年齢を重ねると、ホルモンバランスの逆転でどうしてもヒゲが濃くなります。
できるだけ長く画像の加工に頼らないようにするなら、やはり脱毛が必要です。
ヒゲや胸、ギャランドゥなど、大人になってから生えてくる毛に関しては、どうしても目立つ部分。
ヒゲ、特に口の周りのヒゲはあるのとないのでは、パッと見の見た目年齢でかなり差が付きます。
不自然な加工で詐欺と難癖をつけられる可能性も一気に下がるので、チャレンジする価値はあるはずです。
また夏になって、ビーチやプールで肌を露出するチャンスが増えると、胸やお腹の毛、余計に気になってくるんじゃないでしょうか?
特に生やす必要がないと思っているなら、来年の夏に向けてなくす方向で考えてみましょう。
補足として、モデルさんで股間ギリギリまで見せることがあるような方は、陰毛の処理も正しく行う必要があるかもしれません。
股間の肌は他の部分よりも薄くて弱いので、ちょっとでもケアが間違っているとすぐに肌荒れ・色素沈着が起こってしまいます。
最近はハイジニーナ=股間の陰毛を全部なくす脱毛も男性の間でかなり流行ってきているので、すでに股間の陰毛のケアを始めている人は、意識してケアをしておくことをオススメします。
加工詐欺と言われない、キレイで丈夫で健康的な肌を目指しませんか?
ということで、 画像の加工は別に悪いことじゃないし当たり前になってきているけど、度が過ぎる加工は目的によっては良くないので、適切なスキンケアと体毛の処理でできるだけ加工に頼らない状態になった方がいいよね 、っていうお話でした!
SNSでの接点をキッカケに、現実世界での出会いを狙っているなら、パッと見の見た目はインターネットの中と外でできるだけ近い状態である方がいいですよね。
パッと見の肌の印象は、その人そのものの印象にダイレクトに反映されるようにできています。
これは大昔からの人の本能で、「肌がキレイ=健康的=子孫を残しやすい」という方程式に依るものです。
肌がキレイであればあるほど、現実世界での出会いのチャンスも広がりますし、出会ってからの関係が続く可能性も高くなるはず。
また、肌がキレイだと、周りから『何か特別なことしてるの?』『スキンケア教えて!』とアプローチを受けるチャンスも増えたりします。
加工しすぎなくても映える肌に死角はありません。
画像加工アプリを卒業できるように、「身体の内側からのスキンケア」をぜひコツコツ頑張ってみましょう。