Last Updated on 2023年3月7日 by tsushima
『脱毛にはお金がかかるというイメージ』
『脱毛はしたいけど、費用は最小限に抑えたい』
今回は、このようにお金の面から脱毛に一歩踏み出しきれない方向けの内容をお送りします。
メンズ脱毛サロンを個人で立ち上げて7年間、一人で4,800名のお客様を直接対応してきたプロの目線による解説です。
これを読めば、
脱毛を始めてから完了するまでのトータルの費用を、どうやったら最小限に安く済ませることができるか
がお分かりいただけます。
お金の面で躊躇していた方はぜひ最後までどうぞ。
メンズ脱毛には個人差がつきもの
ご存知の方も多いと思いますが、脱毛が終わるまでの回数や期間には「個人差」があります。
ですので質問をいただいても、一概に「○回で終わります」とは言えません。
なので終わるまでの費用がどのくらいかかるのかについては、始める前は不透明な部分があり、これが多くの方のハードルになっています。
実際店頭でお客様にお伺いしても、費用を気にしている方はとても多いです。
この費用不透明問題を見ていくには、なぜ個人差が出るのかを知っておくといいでしょう。
この要因としては大きく次の4つが挙げられます。
・方式が光かレーザーかニードルか
・マシンの性能が良いか
・ご自身の年齢、体質、肌質が効果が出やすいか
・通うペース適切か
これに加えて費用が増減するのには、
・お支払い方法が都度払いかコースか
という点がが関わってきます。
これだけ見ても複雑だと感じますよね。
複雑なのですが、個人差が出る仕組みを理解し、その上で費用を抑えるコツを掴むためには重要なポイントです。
それぞれについてまとめて解説していきます。
ちなみにここで言う「脱毛完了」とは、
脱毛している部位の毛がほぼ生えてこない状態になったこと
だと定義しておきましょう。
店舗によっては「コースの所定の回数を消化したことを完了」としているようなので、それとは区別して解説していきます。
個人差が出る理由を知る
脱毛で個人差が出る理由を分かりやすく例えてみましょう。
歯医者に行って虫歯を治そうとするときのことをイメージしてみてください。
・虫歯は何本か
・虫歯はどのくらい進行しているか
・どんな治療をするのか
・薬が出るかどうか
など、治療を受ける人の虫歯の状況によってその期間も変わるし、費用も多少変わりますよね。
医療行為と比較するのは違うとは思いますが、脱毛にも共通した点があり、それが個人差になって現れるわけです。
脱毛方式やマシンの性能については、開業がこの2~3年の脱毛店であればほとんど問題ありません。
それよりも前から営業を続けている店舗であれば、マシンを買い替えているならOKだと見て大丈夫です。
その上で、トータルの費用がどのくらいかかるかは、言い換えると「脱毛完了までの回数」だと言えます。
そして7年以上男性のお客様の脱毛に携わってきて、個人差は何が原因で生じるのかを突き詰めていった結果、
「マシンの性能」
「その方の体質」
「通うペース」
「予算額」
の4つにまとめられました。
さらに具体的にどういうことなのかを見ていきましょう
具体的な脱毛費用の抑え方
まずは結論として、具体的にどうすれば費用を抑えることができるのかをお伝えします。
コストパフォーマンス重視で費用を限りなく抑えるための条件としては、
・実績のあるマシンを設置している店舗を選ぶ
・20代前半までに、ホルモンバランスを整え、スキンケアを徹底する
・店舗で提示された決められたペースを守って通う
・保証料金の設定がある全身脱毛コースを一括払いで契約する
この4つの条件です。
それでも数十万円程度の出費にはなりますが、施術1回あたりのコスパは間違いなく最強です。
マシンの実績を重視
実績が目立っていないマシンでも効果が出せますが、この場合施術スタッフのノウハウに左右されます。
この「スタッフのノウハウ」は、ネット上の情報だけではパッと分かりにくいのが難点。
ですのでそもそも実績があるマシンを設置している店舗を選ぶのが手っ取り早く費用を抑えるコツです。
あくまで実績を重視してください。
有名人、芸能人が宣伝を担当しているマシンは、実績云々ではなく、その方の影響力で販売実績を上げているだけのことがあります。
そのマシンでトラブルなく確かな効果が出せているかが見極めのポイントです。
その店舗のお客様によるクチコミをぜひ確認してください。
星の数、クチコミの内容を見れば、ほとんどの場合どれだけ効果が出るマシンを使っているのかが分かります。
特にある程度長文のクチコミは、その分スタッフの対応が丁寧で誠実であることの証明にもなります。
実際に店舗に足を運ばなくても実績が分かるポイントとして押さえておくことをオススメします。
年齢に応じたセルフケアが費用を抑えるカギになる
条件に年齢を挙げていますが、これは男性の場合体質的な問題があるからです。
男性は年齢が上になればなるほど、
・ヒゲを中心に思春期以降に生える体毛が男性ホルモンの影響を受ける
・肌質が衰えていきがち
このような変化が身体の中で起こり、それが脱毛完了までの期間に影響します。
特に光脱毛によるヒゲの脱毛は男性ホルモンの影響を受けやすく、30歳前後でホルモンバランスが変わった後では脱毛完了までに時間がかかることが多いです。
また、スキンケアが日々の習慣になっておらず肌が乾燥している状態だと、脱毛の施術に耐えられないことがあります。
水をたっぷり含んだ田んぼの泥と、干からびてガチガチになった砂漠の土と、どちらから草を根こそぎ抜くのが簡単か、という話と同じです。
言い換えると、30代以降でも、
・男性ホルモンのバランスをキープできている
・スキンケアが毎日の習慣になっている
このようなな方の場合、比較的早く脱毛完了を迎えることができ、脱毛の費用も抑えられる、と言えます。
体質改善のためのヒント
男性ホルモンバランスのコントロールについては、
・良質な睡眠の確保
・心身の疲労解消
・週2~3回の運動
・加工食品をできる限り避けた食習慣
・過度な飲酒、喫煙をしない
これらが主に重要になります。
美意識高く生活しましょう、ということですね。
逆にこの辺りを意識しないと、30代以降で急激な老いが来ることになります。
スキンケアについては、
・身体の内側からのケア
・肌の外側からのケア
と大きく2つを同時にすべきです。
最低でも後者、「化粧品を使って肌を保湿する」ことだけでも毎日の習慣にしましょう。
肌は身体の内側から作られるので、内側のケアが完ぺきにキレイであれば保湿はほぼ必要なくなるでしょう。
しかしそういう方は非常に稀です
とは言え、保湿は忘れがちになるので、例えば、
・洗面台の前に立ったら保湿する
・ヒゲを剃ったら保湿する
・顔を洗ったら保湿する
のような条件付けをしておくと習慣になりやすいです。
本気で肌をキレイにキープし、脱毛の費用も最小限に抑えたい方はぜひ実践してください。
ペース順守で費用は抑えられる
一日でも早く脱毛完了を目指して費用を最大限抑える上で、お客様側でぜひ意識していただきたいことは、
「通うペース」
です。
通うペースがバラバラだと、脱毛完了までの期間が間違いなく長期化します。
この通うペース、お店によって様々あるのですが、一般的に言われているのは「毛の生え変わるサイクル=毛周期に合わせて通う」というもの。
ほとんどの場合初期段階では2週間から1か月に一度と伝えられるはずです。
仮に医療脱毛以外で、始めのうちから2~3か月に一度と伝えられたら、その脱毛店は信用できないと考えてもらって問題ありません。
男性の場合、毛によって周期が違うので、そこも押さえるべきポイントです。
いずれにせよ、費用を抑える上で大事なことは、
・お店が提示したペースに合わせて通うこと
です。
適切なタイミングで施術を受けに来てもらえないと、脱毛店側としても如何ともし難い部分が多々あります。
いろいろな都合があると思いますが、費用を抑えるためならば毎回等間隔で通えるスケジューリングは必須です。
同じ回数の施術でも、コツコツ一定のペースで通っていただいている方と、そうではない方を比べると、やはり前者の方がハッキリ効果を実感していただいることも、ここでは付け加えておきたいと思います。
ペースを守って施術を受けていただくことで、毛根の毛を生やす力が確実に弱まります。
逆にペースがバラバラだと、三歩進んで二歩さがるような状況に。
出張や急用が多いなどお仕事が忙しい方だとスケジューリングはなかなか難しいと思いますが、
ペースを守れない
=最終的に毛が生えてこなくなるまでに時間がかかる
=脱毛の回数が増える
=費用がかさむ
とぜひ心に強く刻み込んでおいてください。
そのサロン直伝のペースを踏まえた上で通うことが、費用を抑えて脱毛を終わらせるために必要です。
プロの意見をぜひ参考にしてください.
「費用は絶対に抑える!」と意を決して脱毛に臨むなら、ペースを守ることは思っている以上に非常に重要なポイントなのです。
費用を抑えるための支払い方法を選ぶ
脱毛の費用を抑えるポイント」の締めくくりとして、
コースにするか都度払いにするか
についてお伝えしていきます。
脱毛の費用を抑える=一日も早く脱毛完了にたどり着く、ということなので、
・体調管理
・ペースを守る
この2点は大前提として話を進めます。
お支払いをどうするかは、シンプルに次の二択です。
①予算が確保されている、与信枠に余裕があるならコース
②事前のまとめ払いが厳しいなら都度払い
コース契約の注意点
最初にコースの話から。
お手元に40万円前後自由に使えるお金があるなら、コースを契約した方がが間違いなく費用を抑えられます。
コース料金は、部分部分の脱毛料金よりも大幅に割引が加えられていることが多いからです。
大まかな平均割引率は50~70%と考えていいでしょう。
お店によって差はあれど、40万円前後の予算が事前に確保できているのであれば、あとはご自分の中でGOサインを出すだけで自動的に費用が最小限になります。
クレジットカードを堅実に使っている方でショッピングの枠に余裕があり、月々の返済にも問題がないなら、カード払いでも可。
加えて、コース終了後に「保証料金」など終了者のための割引特典があるかどうかをチェックしておくとよりベターです。
コースの回数は「そのお店で脱毛完了になる大まかな平均」で設定されているはず。
ですので理論上、体質に問題がなく、一定のペースで通うならコース内でほぼ終わることになります。
が、コースが終わるまでに無くならなかった部分を最後までなくす場合には追加料金が発生します。
その追加の費用を抑える仕組みがあれば、もし超過してしまってもまだ安心できるでしょう。
大手の脱毛店なら、ほとんどの場合保証料金の設定があるので活用しましょう。
コース契約の際に気を付けるべきは、
・実際支払う総額はいくらか
・有効期間はいつからいつまでか
・効果的なペースで予約を毎回確実に取れるか
・回数は何回か
・どの範囲まで施術してもらえるか
この5つです。
契約が完了した後で「実は○○でした」ということのないように、事前に確実にチェックしておきましょう。
都度払いの注意点
『予算の確保が厳しい』
『カードは使いたくない』
『毎回の脱毛の費用をできる限り抑えたい』
という方は、
・一回当たりの料金がとにかく安い
・実績のある店舗
・コースの勧誘がない
などのポイントを押さえられている脱毛店で都度払いでコツコツ通うのがいいでしょう。
都度払いでは大幅な割引が利くことが稀ですが、できるだけ費用を抑えるなら、
・一定のペースで通い続けられる余裕やスケジュールを確保する
・毎回の予算を確保する
・効果を左右するような体質にならないよう体調や睡眠不足に注意する
この3つのポイントは確実に自己管理すべきです。
また都度払いでは、一回の脱毛部位数を欲張らないことをオススメします。
欲張った結果、
『予算に余裕がないので、一時期お休みしたいです』
となってしまうと、再開するまで脱毛完了は先に延びるし、プラスαで回数がかかることにもなってしまいます。
これは費用を抑えるという観点からすると完全にアウト。
通う店舗と相談して、毎回確実にお支払いできる予算内でのプランを立てましょう。
ローン契約の注意点
「ローン契約」の話も少しだけしておきます。
コースを契約する際、大手店舗でほとんどの場合提案されます。
ご自身の信用情報に問題ないなら、書類の審査で分割支払いが申し込めるシステムのことですね。
注意すべきは、分割すればその分分割手数料が加わり、支払う総額もその分増えるという点。
費用を最大限抑えるという視点で見れば使わない方がいいでしょう。
が、一度契約した後は支払い義務が発生するので、その分、
『払わないといけない分毎回確実に通おう』
というモチベーションの原資にはなります。
都度払いで毎回諸条件を調整する手間を考えれば、ローンを契約した方が確実に通える、という方もいらっしゃるかもしれません。
実際にいくら支払うのかを必ずチェック
コース契約、都度払い、ローン契約。
いずれの場合でも脱毛完了までの費用を考える上で重要なのは、割引率の高低よりも「実際の支払う金額」です。
次の2通りで10回通った後の総額を比べてみましょう。
・60%OFFで3000円になる
・30%OFFで2000円になる
数字で見れば明らかですが、これで割引率より実際の額面に注目すべき理由がお分かりいただけたはずです。
コース契約をするときには、こういった点にも注意が必要です。
費用を抑えるポイントを絶対精査
ということで、今回は「脱毛の費用を抑えるためにはどうしたらいいか」というテーマで、
・費用を抑える=最短で脱毛完了になる
・個人差を抑えるポイント
・お店選びのポイント
・通うペースについて
・お支払いテクニック
などをお伝えしてきました。
だいぶ膨大な量になってしまいましたが、いかがでしたか?
これらを押さえておけば、予備知識なしで脱毛を始めるよりもはるかに費用を抑えられます。
費用の面から脱毛を始めるのに躊躇していた方は、ぜひ参考になさってください。
脱毛を始めるときに気づくべき人間の心理
最後に一つだけご注意を。
人は新しい何かを始めようとするとき、大抵「やらない理由」「できない理由」を探そうとします。
現状維持したがるのが人の性質だからです。
なので、このブログを読んで逆に、
『あぁやはり自分には無理だ…』
と思ってしまった方もいるかもしれません。
でもそれは、
「今から未体験の脱毛を始めてみたい」
という欲求と、
「別に今のままでいい、現状維持したい」
という気持ちの葛藤によって生まれている思考です。
つまり、
『気になる始めたい』
『無理だできない』
この二つの思考が頭の中で同時並行にあるということ。
アクセルとブレーキを同時に踏んでいるようなイメージですね。
自分はまさにこの状態だと気づいた方は、次の二つの選択肢のどちらがご自身にとってプラスに働くかを想像してみてください。
今勇気を出して脱毛を始めて、体毛に悩まされない新たな自分で残りの人生を過ごす
今挑戦を諦めて、いつまでもやりたいことに手を付けられず後悔し続ける人生
どちらにするのも、ご自身の決断次第です。
話のスケールが大きくなりましたが、このくらいの決断をしてから脱毛を始める方は大抵失敗しません。
そして脱毛が終わった後の満足度も、当初よりはるかに大きいものになることをお約束します。
このブログを書いたサロンは?
このブログを書いたサロンは、福岡市にあるメンズ脱毛マックス博多駅前店です。
当サロンは、アラフォー男性の本気の自分磨きを妥協のない脱毛で応援するメンズ脱毛専門サロン。
メンズ脱毛に関するご質問、ご相談がありましたら、サロン公式LINEをご活用ください。
この下の緑のボタンから友だち追加後、送られてくるメッセージに従って『ブログを読んで問い合わせました』とご返信ください。
ご返信確認後、店長が直接対応いたします。
サロン情報
サロン名:メンズ脱毛マックス博多駅前店
所在地:福岡市博多区住吉4丁目(詳しい住所はご予約確定後に)
営業時間:12時~最終受付21時
店休日:不定休(HP、公式LINE、SNSで告知しています)