Last Updated on 2020年4月25日 by tsushima
今回のブログは、肌のトラブルとして起きがちな「色素沈着」についての解説です。
色素沈着が起こると肌の色が濃くなるだけでなく、脱毛の効果にも影響が出ます。
このブログを読むと、
・色素沈着が起こる仕組み
・どんな部位で色素沈着が起こりやすいか
・色素沈着が起こらないような対策
こんなことが分かります。
ちなみに自分は、福岡市内で「メンズ専門」「完全予約制」「一対一接客」のプライベート脱毛サロンで店長を4年勤めています。
全てのお客様のご予約、施術、アフターフォローを全て一人で担当しており、様々な男性の肌を見てきました。
脱毛にとって肌の色素沈着は大敵なため、スキンケアの知識も様々な観点から身につけ、それを自分自身でも実践しています。
肌の色素沈着を気にしていた方は、ぜひこのブログを最後までチェックしていってください。
イラストで分かる色素沈着が起こる仕組み
そもそも色素沈着とはどんな状態のことを言うのかというと…
『色素沈着(しきそちんちゃく、色素沈着症、Hyperpigmentation)とは、色素のメラニンの増加によって、皮膚や爪の一部が黒ずむことである。』 – Wikipediaより
「他の肌の色よりも濃くなっている状態のこと」ですね。
もう少し分かりやすくするために、「肌の仕組み」からカンタンに解説していきます。
肌は下の図の底の方≒身体の内側からできてきて、成長とともに外側に向かって押し出される形で生まれ変わりを繰り返します。
「ターンオーバー」とも言います。
いつも「身体の内側からのケア」が大事だと言っているのは、この仕組みがあるからです。
肌が健康であればこの生まれ変わりが正常に行われるので、いつでもキレイで丈夫な肌をキープすることができます。
一方肌に「外側からの刺激」、日光≒紫外線やカミソリの刃、打撲や摩擦などが加わると、それに反応して「メラニン」という色の濃い色素を作ります。
このメラニン、肌の生まれ変わりが正常なときは、内側からちゃんと押し出されてはがれ落ち、肌の色が元に戻ります。※図の右
夏の日焼けで肌が黒くなって、時間とともに元に戻るのはこういう原理です。
でも、肌が健康ではない時、例えば、
・乾燥している
・外部からの刺激を受け続けている
・体調が悪い(≒身体の内側が不調)
こんな時は肌への栄養補給が適切に行われなくなったり、生まれ変わりが正常に行われなくなってしまいます。
そうなるとメラニンが皮下組織に残ったままになってしまうことがあります。※図の左
これが、「シミ」「くすみ」「色素沈着」などの原因です。
なので、
・過度に日焼けしたまま放置し続けると、後年シミやくすみが増える
・間違ったシェービングを続けていると色素沈着が起こる
・VIO脱毛中に股間を保湿していないと色素沈着が起こる
適切なスキンケアをしていないと、こんなデメリットがじわじわと忍び寄ることになります。
脱毛と色素沈着の関係
色素沈着は脱毛との相性が非常に悪いです。
これは特に光脱毛、レーザー脱毛で使われる「光」の性質に依るものです。
光は強くなればなるほど、色の濃いものに吸収され熱に変わります。
理科の虫メガネの実験を思い出してもらえたらOKです。
脱毛に使われる光も同じで、いわゆる普通の肌の色であれば、より色の濃い毛にそのエネルギーが集中し、大部分が毛を生やさなくすために使われます。
が、日焼けしていたり色素沈着が起きていたりすると、色の濃い肌のにも光のエネルギーが注がれることになってしまいます。
その結果、
・脱毛の効果が出にくくなる
・赤み、かゆみ、ひりつき、最悪火傷などの肌トラブルが増える
などのリスクが高まることになります。
脱毛の効果の出方には個人差がありますが、個人差が出る原因の一つがこの色素沈着です。
色素沈着が強く起こっている場合には、そもそも施術不可の判断になることもあります。
あなたのあそこの色素沈着具合はどうでしょうか?
『あそこの色が黒いからヤリチ◯』
みたいに、男性器の色の濃さについて都市伝説的なことがまことしやかに言われおり、世の男性にとっては死活問題な話です。
ということで、VIO脱毛の話にも関わるので、男性の股間と色素沈着についてもう少し深掘りしていきたいと思います。
股間の皮ふは腕や脚と比べると作りが弱く敏感です。
つまりちょっとの刺激でメラニンが生まれやすいということ。
その上股間はいつでもパンツと触れ合っている部分なので、摩擦がいつでも加わる部分です。
それに加えて、オナニーやセックスでも股間には摩擦が加わります。
その分の刺激が追加されることになるので、余計にメラニンが生まれやすい状況に…
でも、股間のスキンケアを毎日の習慣にしている男性はごく一部で、ほとんどの方は放置しているのが実情。
なので、
摩擦×乾燥
↓
色素沈着
↓
色の黒い男性器
と、こんな色素沈着が起こりやすい図式ができあがってしまうんですね。
その他、股間の毛を剃るだけ剃っておいて、保湿などの適切なケアを行っていないと、やはり色素沈着は起こりやすくなります。
内股やお尻の割れ目、脱毛でいうとIラインからOラインの毛は、地肌がくっついて過度な摩擦が加わらないよう肌を保護する役目もあります。
脱毛でその保護する毛がなくなったのに、スキンケアを怠ってしまうと、乾燥と摩擦のコンボで色素沈着が起こってしまうことも十分にあり得ます。
VIO脱毛を検討している方は、ぜひこの点に注意して日々のスキンケアの励行をオススメします。
あそこ以外に色素沈着が起こりやすい部位ってどこ?
分かりやすく股間を例に挙げましたが、それ以外に色素沈着が起こりやすい部位としては、
・脇
・Vライン(=ちん毛が生えている範囲)
・お腹
・太もも
この辺りが挙げられます。
共通しているのは、「皮ふが弱い」「いつも服に接している」という点。
この部位では毛穴の周りを中心に色素沈着が起こりやすくなっているので、カミソリ、毛抜き、除毛クリームなどで毛を自己処理している方は十分注意しましょう。
一度色素沈着が起きた、色の濃くなってしまった肌を元の色に戻そうとするのは至難の業です。
長年刺激を与え続け、乾燥を防げなかった結果なので、その分改善には時間がかかると思ってもらうのがいいでしょう。
とは言え、毎日ケアをしておくのとしておかないのとでは、進行する度合いが変わってきます。
今からでも遅くはありません。
改善できるかどうかは断言しきれない部分が多々ありますが、少なくとも現状以上に色素沈着が進行することを抑えることはできるはずです。
ここからお伝えする対策を参考にして、実践してみてくださいね。
色素沈着を防ぎ、進行させないための3つの対策
色素沈着を起こさないようにするためには、
・刺激を加えない、抑える
・乾燥させない
・生活習慣の見直し
大きくこの3つが大切です。
1つずつ解説していくので、ご自身の心当たりのあるものを実践してみてください。
対策①「刺激を加えない」
ここで言う「刺激」とは、
・紫外線
・シェービング
・タオルを使う
・衣服と触れ合う
このようなもの全般だと考えてください。
と考えると全くのゼロにすることはなかなか難しいと思うので、「できる限り」ということで実践していくことがベストです。
具体的には、
・顔、腕など常に外に出ている部分は日焼け止めを塗る
・間違った方法ではなく、肌に安全で正しいシェービングを行う
・身体を洗う、拭くなどの時は強く擦りすぎない
・化繊を避け、密着し続けるような衣服は避ける
などです。
肌に安全な正しいシェービングについては、別のブログで解説をしているので、そちらを参考にしてください。
夏はとにかく日焼けが危険ですが、冬は空気の乾燥による摩擦、それによって起こる静電気が肌の乾燥、色素沈着につながる危険性があります。
肌が乾燥しやすい方には、「ヒ◯トテック」などの温感肌着はオススメできません。
布面積の小さな下着も、シェービング後や脱毛中の着用にはオススメできません。
この辺りはちょっと気を遣うだけでできる対策なので、取り入れてみてください。
対策②「保湿を毎日の習慣にする」
肌が乾燥すると生まれ変わりが鈍くなり、色素沈着が起きやすい状態になります。
なので、保湿の習慣化は非常に有効な対策になります。
今日からお風呂上りだけでもいいので、化粧水を使って、乾燥しやすい部位の保湿を始めましょう。
よく摩擦が起こりやすい部位には、ボディクリームも併用して保湿をし続ける習慣を身につけてみてください。
近年男性の美意識が高まってきたとは言え、保湿を毎日の習慣にできている方はそこまで多くありません。
色素沈着対策で保湿をしている方なら、なおのこと少数なはず。
男性器の色を今以上に黒くしたくないという方は、この保湿が非常に有効な対策になるのでオススメです。
『どんな化粧品を使ったら??』という方のために、自分のオススメを紹介しているので、参考にしてみてください。
対策③「生活習慣を見直す」
色素沈着が起こってしまうのは、肌の生まれ変わりが正常に行われていないから。
その原因は身体の内側にもあって、
・睡眠不足
・心身の疲労
・偏った食事
などが挙げられます。
なので、
・良質な睡眠を適量確保する
・肉体疲労やメンタルのストレスは解消する
・野菜を意識して多く食べ、ファーストフードなどはできるだけ避ける
などが有効です。
それぞれの詳しい内容は別のブログをどうぞ。
今からでも遅くない!色素沈着との戦いを始めよう
ということで、色素沈着の原因と対策について、男性目線中心にしてお伝えしてきました!
年齢を重ねれば重ねるほど、そしてスキンケアを怠った時間が長ければ長いほど、肌へのダメージは蓄積し、シミ・くすみ・色素沈着などの「加齢の証拠」が肌に出やすくなります。
すでに気にし始めていいる方は今すぐに対策を始めることで進行はある程度防げます。
まだまだ全然平気!という若い方でも、今回紹介した色素沈着の原因になるような行為に心当たりがあるなら、今から対策をしておけば十分に間に合います。
色素沈着との戦いはかなりの長期戦ですが、コツコツやっていく以外に道はありません。
手遅れになる前に対策を取っていきましょう。
こんな風にウチのサロンでは、男性のスキンケアについてもガッツリとアドバイスが可能です。
脱毛し終わった肌が汚いとちょっとすっきりしませんよね?
いつも提唱している「身体の内側からのケア」と「肌の外側からのケア」を身につけると、肌がキレイになり、脱毛の効果が出やすくなります。
そしてそれだけではなく、
・見た目年齢ダウン
・第一印象アップ
・集中力アップ
・メンタル安定
・免疫力アップ
などの追加要素がいろいろあるので、非常にオススメです。
自分自身が常にブラッシュアップして実践している内容でもあります。
気になった方は、この下のお問い合わせ欄からお気軽にお問い合わせください。
サロン公式LINEでは、普通のLINEと同じ感覚で相談できるのでオススメです。